余震がとにかくこれだけあると、しんどいやろな・・・・・
こっちも九時すぎに地震ありましたが、消し飛びました。
うちの浅間さま地震の神様なので、お参りして鎮めていただこう。
地の神さまは、最近ある件で、よくわかりましたが、生贄ほしがる神様もいらっしゃるんですよね・・・・
最近うちのぺっとの一匹が血祭りとして、野生に捧げられた夜、夢に出てきた山神さん・・・・
まあっくらな部屋の隅で、お面がふわふわと浮きながらニヤニヤ喜んでこっちを見ています・・・・・
「あっ、やべ金縛りにあう・・・・すぐさま金剛輪明なましちりや・・・・」
「あぶねあぶね・・・・オタクなんでこっち見てんの?ん??まさかうちの大事な子連れていったんあんたか・・・・」
「ふわふわ〜ふわふわ〜、動きはじめた・・・・そういうことなんですね。気持悪っ!!!」
1日、15日と塩酒まいて八方固めしているくらいでは、この土地の荒神様たちはご納得しないそうです・・・・
人間は知らず知らずのうちに恩恵を忘れてしまいます。
地震が来た時などあらためて、土地が何かをほしがってる合図でもあります。
遠くから援護射撃したい人は、供物を土地に埋めてあげることなども大事な行為の一つでもあるわけです。
実践してみてください。合掌
2016年04月15日
2016年04月09日
鳥獣供養塔の建設予定
今年に入ってから、わが家の動物たちの命を沢山失いました・・・・
お寺の害虫駆除や草引きをいっぱい手伝いしてくれました・・・・
感謝の気持ちを伝えたくても、もう伝えることは難しいなと・・・・
年内にも完成させる予定です。もともと上杉定正公の愛馬供養のためにまつられた本尊の馬頭観音さまですから古い石碑はあっても、このような施設がなかったことがおかしいわけです・・・。
身体はって教えてくれたのですね・・・・・ありがとう

動物供養塔 文字入り図 (1).pdf
お寺の害虫駆除や草引きをいっぱい手伝いしてくれました・・・・
感謝の気持ちを伝えたくても、もう伝えることは難しいなと・・・・
年内にも完成させる予定です。もともと上杉定正公の愛馬供養のためにまつられた本尊の馬頭観音さまですから古い石碑はあっても、このような施設がなかったことがおかしいわけです・・・。
身体はって教えてくれたのですね・・・・・ありがとう


動物供養塔 文字入り図 (1).pdf
久しぶりにぼやきます。
なんて更新頻度の低いブログなんだろう。
お知らせですらできていない状況です・・・・
風邪のように鼻水だらだらたらしながら、パソコンを前にしています。
たぶん花粉症でしょう。例年にくらべて大分らくでしたが・・・・
北島康介引退ですね・・・プレッシャーを跳ね返すあの力すごいですね。
あの個性見れないの残念ではあります。
マスコミさんもっとスポーツとか動物とかの特集ふやしてほしいな・・・・
お笑いやアイドルとか芸能人中心の番組は人間の民度が低くなるばかりで、国の未来を考えて番組作っていない気がします。
昔は芸能界は堅気の仕事ではないといったものですが、それに関しては今も時代は違えど同じことが言えるでしょうね。
今年は新年のご挨拶してないのに、4月になってたった今、ブログ見てはじめて気が付きました・・・・
最低ですわ・・・・・💢💢💢💢💢💢👊
こんなざまなので山羊に角で、突き上げられて頬骨打撲なんてことになるんですね(笑)
山羊は山神さんのお使いだし、怒られているのかも・・・・⤵⤵⤵
おっと、そんなこと言ってる最中に、野生の鹿さんがピー、ピーと泣きまくっています。
七沢の神秘が伝わります・・・・
関東近県で都心から一時間ほどの距離でこの神秘はありえんな・・・
寺院の維持に夢中で、自分自身の滅罪を忘れてしまうことが、多々あります・・・・
なんのために自身が生を受けたのか、今一度考えてみようと・・・・
感心、感激、感謝・・・・・ちと浅いか
お知らせですらできていない状況です・・・・
風邪のように鼻水だらだらたらしながら、パソコンを前にしています。
たぶん花粉症でしょう。例年にくらべて大分らくでしたが・・・・
北島康介引退ですね・・・プレッシャーを跳ね返すあの力すごいですね。
あの個性見れないの残念ではあります。
マスコミさんもっとスポーツとか動物とかの特集ふやしてほしいな・・・・
お笑いやアイドルとか芸能人中心の番組は人間の民度が低くなるばかりで、国の未来を考えて番組作っていない気がします。
昔は芸能界は堅気の仕事ではないといったものですが、それに関しては今も時代は違えど同じことが言えるでしょうね。
今年は新年のご挨拶してないのに、4月になってたった今、ブログ見てはじめて気が付きました・・・・
最低ですわ・・・・・💢💢💢💢💢💢👊
こんなざまなので山羊に角で、突き上げられて頬骨打撲なんてことになるんですね(笑)
山羊は山神さんのお使いだし、怒られているのかも・・・・⤵⤵⤵
おっと、そんなこと言ってる最中に、野生の鹿さんがピー、ピーと泣きまくっています。
七沢の神秘が伝わります・・・・
関東近県で都心から一時間ほどの距離でこの神秘はありえんな・・・
寺院の維持に夢中で、自分自身の滅罪を忘れてしまうことが、多々あります・・・・
なんのために自身が生を受けたのか、今一度考えてみようと・・・・
感心、感激、感謝・・・・・ちと浅いか